2週間の滞在ですが、エアービー&ビーでwifiが使えないので、simを買いました。
選んだのはLycaMobileプリペイド2GBで携帯番号、何カ国かに無料通話もついているプランで10ポンドでした。
結論から言うと2GBのパケットは2週間、正確には12日間二人で使ってぎりぎりでした。
2GBもあれば十分かななんて思っていたのですが、ビデオなどは観ず、ネットサーフィンだけでほとんど消費してしまったのでちょっとびっくりです。
ライカモバイルは*137#をダイヤルすればパケットの使用量が見れます。
通常simを有効にするには身分証明書が必要だったりパスポートの番号を入力しなきゃいけないのがEUでは普通だったのですが、ロンドンでは必要はなく、simを差し込んだ時点ですでに有効になっていました。
simを有効にしようとカスタマーサービスへ電話したら、
”有効化(アクティベイト)したいってどういう意味よ?もうすでに使える状態よっ” 何言ってんの?くらいの感じであしらわれちゃいました。
設定で一つ注意しなきゃいけないのは、ネットワーク設定画面でWCDMA(preferred)/GSMを選ばないと接続が恐ろしく遅くなります。
ロンドン市内にはフリーのwifiが飛んでいるところもありますが、読み込みがあまりにも遅くて私の携帯ではほとんど使えませんでした。
でも一人旅や短期の旅行なら2GBもあれば十分ですし、日本のsimサービスを使うよりは断然お得だと思います。またEUの他の国で買えば、格安でイギリスで使うことのできるsimもあるので何カ国かをまたいで旅行する人は予め買っておいた方がいいかもしれませんね。
宿泊先のホテルなどにネット環境があったりすればそこまで必要ではありませんが、道に迷ったときのGPS機能はやっぱり便利です。調べものがすぐに出来るのもいいですね。
ロンドンで選んだエアービー&ビーは失敗でした。これはまた別のブログで書きたいと思います。ほんと宿選びは重要です。