ミトロポリス大聖堂 ハーレムの女性奴隷を救ったフィロセイが眠る場所
ミトポレオス通りにある、ミトロポリス大聖堂。1862年に完成。入館は無料です。 大理石のベージュ色と白色のコン…
ミトポレオス通りにある、ミトロポリス大聖堂。1862年に完成。入館は無料です。 大理石のベージュ色と白色のコン…
1050年に建てれらたギリシャ正教会の教会。 ここでは建築物についてわかったことだけ書いておくことにしました。…
アテネ市で一番高い277mの場所にあるリカヴィトスの丘。 真ん中に見えるのがアクロポリス この丘の地質は石灰岩…
ギリシャ語とラテン語の数字の読み方を比べてみました。 似てるようで多少違います、ですがギリシャ語を始め、イタリ…
今日の目標 読むことに慣れること。 ΣΑΛΑΤΕΣ ΜΑΡΟΥΛΙ ΑΓΓΟΥΡΙ…
カタカナ発音で通じました。実証済み。 ありがとう=エフハリスト(Efharistw) Thanks すみません…
ギリシャ語のアルファベットは24個。 読み方 と 発音 がかなり違います。。。 どちらも大事だけど、街を歩いて…
ヘイドリアンの(ハドリアヌス)の図書館 モナスティラキ駅から50m程南に行くとまず現れるのがヘイドリアンの図…
モナスティラキはアテネの中心地。通る度にいつもたくさんの人で盛り上がっていました。広場来て一番初めに目につくの…
ユーロ圏内の移動は国内線と同じなので、移民局を通ることなく入国でした。市内に出るには、電車かタクシーで。電車な…