カタカナ発音で通じました。実証済み。


ありがとう=エフハリスト(Efharistw) Thanks


すみません= シグノーミ (signomi) excuse me ものを聞く時/誰かにぶつかった時


こんにちは = ゲイア サス (Geia sas) スペイン語のグレイシャスありがとうに発音が似ています。
               
または、ヤ (Ya)  (友達や家族など親しい人にのみ使う)


お願いします。= パラカロウ(Parakalo)


こんばんは= カリスペーラ (Kalispera) Good evening ” こんばんは”
おはよう=  カリメーラ(Kalimera) Good day ”こんにちは”を含む

ごめんなさい=リパーメ (lipame) I’m sorry

ありがとうございます=エフハリスト・ポリー (Efharistw poly) 丁寧な表現

すみません=ミ シグホリーテ (me sighorite) excuse me 丁寧な言い方

さよなら=アディオ (Adio)  Good bye ”さよなら”(またね)

おやすみ=カリニフタ (Kalinifta)  Good night ”おやすみ”(夜8時以降)

気にしないで=ティポタ (Tipota) You’re welcome

どういたしまして。=パラカロウ (Parakalo) You’re welcome

実際はアテネではほぼどこでも英語が通じるので、最初の赤字の4つくらいしか使いませんでした。。現地の人はこちらが外国人だとわかると、すぐに英語に切り替えて話してくれます。

それでもエフハリスト!(ありがとう)だけでも現地の言葉を使うと、毎回笑顔でパラカロウ!と言って見送ってくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください