南オーストラリアで生産されている最高級オリーブオイルが
日本に入荷されたみたいです。
KANGAROO-PAW エクストラヴァージンオイル。

南オーストラリアというと、上質で高級なワインのイメージがありますね。
トップメーカーの Penfolds ペンフォールドや Jacob’s Creek ジェイコブズ クリークも南オーストラリアで生産されていますし、以前シドニーで5年ほどパーティー専門のウェイトレスとして働いていた時、ワインの産地を聞かれて、それが南オーストラリア産だった時など、
みんな ”いいやつね” みたないコメントをつけて満足そうにグラスを受け取ってくれたのを覚えてます。反応がはっきりと違いました。

地中海性気候は地中海の地域だけではない

南オーストラリア州の一部は実は地中海性気候でワインの他にも品質の高い
農産物が広大な土地で農産されています。

地中海性気候の地域は地中海沿岸の国だけだと思っていたのですが、
南オーストラリア、西オーストラリアの一部地域、アメリカのカルフォルニア沿岸もこの気候区に入るようです。中東の黒海付近もそうらしいです。知りませんでした。。

地中海性気候をウィキペディアで調べてみたら地中海式農業といって
オリーブやブドウなど乾燥に耐える硬葉樹林の作物が多く育つ気候のようです。

どおりでフレンチやイタリアンにオリーブオイルとワインが必須の食材に
なってるわけですね。

そのままがおいしい最高級のオイル

日本でも発売され始めたKANGAROO PAWエクストラヴァージンオイルは
南オーストラリアでも最高級のオイルです。ちょっと高いんですけど。

一度お世話になってた家でパンにつけて食べたのですが、かなりおいしかったです。好きな人はこれにバルサミコ酢を混ぜて食べるんですけど、私はオリーブオイルだけの方が好きです。マーガリンやバターなど同じ油を塗るくらいなら、オリーブオイルのほうが断然おいしいと思います。

オリーブオイルは酸度によって品質の良し悪しが違うそうで、
国際基準では0.8%以下の酸度でなければ、エクストラヴァージンオイルではないそうです。市販のものにはブレンドものやフェイクなものもあるみたいなので、次買うときはちゃんとこの数値を確認するようにします。KANGAROO PAWは酸度0.4%だそうです。

ちなみにKANGAROO PAWは実は花の名前です。
緑と赤の原色がはっきりしたユニークな品種でオーストラリアにしか存在しない植物です。
直訳するとカンガルーの足なんですけど。。。誰かが呼び始めて定着したんですねきっと。

愛国心たっぷりのこの花は製品のデザインとして使われています。もし手にすることがあれば見てみて下さいね。ギフトにもぴったりです。

日本ではオリーブオイル専門店のわーるどおりーぶという会社が
取り扱っているようです。詳細は専門店のサイトに行って確認してください。

KANGAROO-PAW エクストラヴァージンオイル。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください