2017年現在、残念ながらオーストラリアのウィートビックスは日本では手に入りません。
どこを調べても販売終了。。
小麦製品の輸入規制とかが絡んでいるのでしょうか。
法律まで調べるまでには至りませんでしたが、どの会社も扱ってないのは明らかです。
ですが、私はあきらめません!
そして、見つけました!
イギリスのウィータビックス(Weetabix)!
これなら楽天、アマゾンどちらでも販売しています。
詳細は下記の楽天で確認して下さい。
ウィータビックス(Weetabix)
以前ロンドンでバックパッカーに泊まったとき、同じ部屋で一緒になった
オーストラリア人の女性が朝食の時に分けてくれたのを思い出して、
イギリスバージョンを調べてみたのです。
ウィートビックス(Weetbix)があまりにも有名なので、その名称で探してしまうのですが、実は名前はメーカーによってさまざま。似てますけどね。
粒?スライス?の大きさも形もさまざま。
私のお気に入りは、アンクルトビーの ヴィタブリッツ(VitaBrits)でした。
味はほとんど同じですが、スライスが大きいのでぼそぼそせず、
食べ応えというのでしょうか、サニタリアム(Sanitarium)のよりはありますね。
そのまま食べると違いがわかります。ぼそぼそじゃなくてサクサクな感じが(笑
イギリスバージョンはぼそぼその部類に入ります。
これはこれでバナナとかベリーとかと一緒に食べる時に程よく混ざり合うので
食べやすいです。
私は大抵レンジでチンした暖っかい牛乳と一緒に食べてました。冷え性なので。
4ビスケットで3~4時間は腹もちするので便利です。
2~3個のビスケットとバナナを加えて食べる人もいますよ。
でもほんと残念です。オーストラリア産のウィートビックスが手に入らないのは。
需要がないからしょうがないのかな。
でもとにかくイギリス産でしたら手に入るようなので、ちょこちょこ買ってみたいと思います。
ウィータビックス(Weetabix)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。