だんだん周りにいる外人さんの英単語が聞き取れるようになってきました。
単語が聞き取れるのと、意味が理解できるのは別の話ですが。。
What do you know?
What do you know?
この表現にどう答えますか?
近頃これをよく耳にします。今日スーパーマーケットで2回も聞こえてきました。
彼の母親がいつか電話でそう言っていたのも思い出しました。
それから2~3週間前に誰かに同じ事を聞かれたことも思い出しました。
その時はWhat do I know?(何知ってるって?)って言ったら、What are you doing?って確か違うフレーズを後に言われたので、そのまま会話が続いたのですが、確か頭の片隅で??って思ったのです。
で、さっそく何か特別な意味があるのか彼に聞いてみました。
あ~ それは
”何してるの” とか
”最近どうよ” とか
”元気?” とかって意味だよ、ですって。
ふーん。そうなんだ。。そうなの? ”何知ってるの?” が?
What are you up to? とか
What are you doing? ならよく使われてるし、聞かれるし、文法的にも自然ですけどね。
でもみんな使ってるようなので、そういう意味なんですよね。
What’s new? とほぼ同じ意味のようです。
なんだかちょっと腑に落ちないのですが、疑問に思うのはあまりよくないので
そのまま素直にそう覚えることにします。
それにしても慣れるのに時間が掛かりそうなフレーズです。